
Instagramをはじめました
Instagramアカウントについて
つい最近、このブログ専用の Instagram を始めてみました。
(@nekonome.nycです)なんかInstagramって、
日本人の間ですごく流行っているみたいですね。
私は2013年ぐらいから自分のプライベートアカウントを始めたんですが
その時はマニアックなアプって感じで、
昨年頃から一気にFacebookのようにユーザー数が増えて来たような気がします。
誰がマーケティング担当したんでしょう。
自営業しているとこういうところが気になる私です笑
クッキーのすごさ
毎日なんかユーザーフォロワーリクエストとかイイねとかくるんですが、
どんな人達なんだろうと気をとられてずっとみちゃいます。
時間制限に気をつけないとダメです。
今まで、Facebookのアカウントもプライベートでしかやったことないし、
知らない人にどうやって自分のアカウントのこと知ってもらおうとか、
変な人に思われないようにしないとなとか結構色々考えたりします笑
特に今現在プロフィールは自由の女神、MTAメトロカードのマクロレンズ被写ですから。
こいつ怪しいと思われる率は高いですよね笑 私的には面白いと思うんですけど。
だめか。
ということで、プロフィール写真はかえました。

やっぱ、わたしあやしいかな
華やかな写真が多いニューヨークのハッシュタグ
さっきも述べたように私はほとんどEnglish基準で生活しているので、
日本語のハッシュタグとか使うのもはっきりいっておろおろでした。(今でもです)
始めて1週間ほど、色々なユーザーさんのニューヨークのお写真みたりしていると、
華やか!
タイムズスクエアや、ティファニーの写真がいっぱい出て来ます。
私はタイムズスクエアなんて、用事がない限り絶対横切らないですし、
用事があるとあの人の多さをゆっくり歩くことを考えて人混みに テンション下がる派なので(東京の人で渋谷の交差点を渡りたくない人がきっと沢山いるように)
お写真みてるとニューヨーク観光気分を味わえてとっても楽しいです。
で、私も毎日色々な写真を撮るほどサクサクマンハッタンを歩き回る方ではなく、
仕事で出向く時はとりあえず次のポイントから次のポイントへ、
家から仕事場へ!みたいなことしか考えてない←←典型的なニューヨーカー←←
のでこれすごい!!っていう写真をバシバシとることもできません。
(カメラマンさん、お疲れ様です。ストリートフォトグラファーはそういう時にパシャ! ってやるんでしょうね。すごいなぁ)
ということで、昔とった写真などもひっぱり出して来て載せたりしてます。
Instagram 投稿をしてみて
Instagramを始めてみて、あらためて昔の写真を見返すきっかけが増えました。
特に最近ハマったのがブルックリンですね。
何枚か、2年ぐらい前に撮った写真を載せたんですが、
なんかブルックリンの図書館とか昔ほんとに定番のように行ってました。
やっぱりBrooklyn Central Library はいいです。
あそこ、ClassyやVivi、figaroみたいなファッション雑誌が最新で置いてあるんです。
すごいですね。
なんでこんなところに!ですよ。
最近は地理的に遠くなっちゃった+Ebookが オンラインで借りられるようになった
+アマゾンでEbook買うようになったんで なかなか行けてないですけど、
また是非チェックアウトしたいと思います。
写真ってなんだろう?
そういうInstagram用の写真を探そうと色々みていると (これまた見入っちゃって時間が過ぎていく)
あー、昔こんなとこいったんだとか、 そういえばここの建物よかったんだとか思い出されていいです。
それが写真のいいところですね。
本来の写真の意味ってそういうことかなって思ったりします。
綺麗にフォトショップでガンガン加工するのもぐっと目を引いていいのですが、
やっぱり人間の奥底までリーチアウトするのは物を語っている写真。
Henri-Carter Bresson のガンジー暗殺の時の写真展覧会を見たんですが、
やっぱりあの写真達にはぐっと来ます。
あまりにパワフル過ぎてなんか”あの展覧会良かった!” って言えるレベルではないのですが、
フォトショップなしでもここまで人を惹きつけられるのかっって、 そんな写真ってすごいと思います。
もちろん彼の構図はしっかりしたものなので、 適当にばしゃばしゃしたものが全ていいわけではありません。
それはピアノにも繋がることです(私はいつもこのことを恩師と話すのですが)。
めちゃくちゃ早く指が動き圧倒させる曲、 バンバン強いフォルテで弾いていく曲はエキサイティングでわーっとした感情をもたらすのですが、
静かでシンプルな曲ほどなんかジーンとくるものがあったりします。
どちらがいいんだとか比べるものではないのですが、 私は最近モーツァルトが大好きでたまらないです。
難しいです。
そういうわびさび的な演奏するのって。
私はそこまでの写真が撮れるレベルでは全然ないのですができるだけ、
私のニューヨーカーとしての行動範囲の写真を載せていくように頑張ってみます。
インスタグラムアカウント、よかったら覗いてみてください。
怪しいアカウントではありません笑 引き続き、私のバックヤードガーデンの方のアカウント(@backyardgarden.ny)もオープンしてます。
超保湿★乾燥地帯に!手作りハンドクリーム
検索
最新記事
- 芸術
- NekonomeNY
- 芸術
- NekonomeNY
- 芸術
- NekonomeNY
- ナチュラルライフ
- NekonomeNY

Nekonome NY を読んで下さってありがとうございます。
ニューヨークという街が、あなたにとってすこしでも素敵な場所でありますように…