アメリカの定番!栄養満点のスチールカットオーツの調理法
こんにちは!猫の目NYです。単刀直入に、今日はスチールカットオーツのレシピをご紹介します!アメリカでは主食としてよく食べるオートミールについてと、その中でも一番歯応えのあって栄養価も高いスチールカットオーツに焦点を当ててお話していきます。
スチールカットオーツのお話読むのが面倒な方は、レシピに直接飛んじゃってくださいね
実は私最近、アメリカ歴20年にしてこのスチールカットオーツを口にしました。
それからめちゃくちゃ気に入っているので、ブログに投稿して皆さんにこの凄さをシェアしたいんですよ。
そもそも、なんでスチールカットオーツを食べる気になったん?ってことですが、それはふとした出会い、、
うちの旦那さんに ”オートミール切れてきたから買ってきてくれないかな?”と頼んだら、何を思ったか、私が一番食べたことのないこのスチールカットオーツを買ってきてしまい。
彼は、アメリカ人ではないのでオートミールあんま食べないのでしょうがないですね。
ニューヨークの人もオートミールよく食べるけど、昔ミシガン州に住んでた時はみんなよく食べてたし、専門家のように色々知っている人が多かったな。なにしろ、穀物いっぱい育てる農家さんがよく住んでますからね。
中西部州はニューヨークのような都心部よりもコメ率は断然少なく。今は、マクドナルドとか食べる人多いけど、やっぱりオートミール食べてる人たちは健康そう。
私は今オートミールって何回か書いたけど、これはスチールカットオーツと何が違う?なんて思われた方がいたら、そちらの方も今からお話しますので待っててくださいね。
目次
1.スチールカットオーツとは?
1-2オートミールとの違い
2.他のオーツととスチールカットオーツの違い
3.スチールカットオーツの調理法
4.スチールカットオーツのトッピング例
1.スチールカットオーツとは?
まずは、スチールカットオーツについて。オーツってOatsっていう穀物を、どのように加工するかでいくつか名前が変わってくるんですが、スチールカットオーツはその一つ。今からの情報はちゃんとアメリカのウェブソースで調べたので、後でリンク貼っておきますね。
スチールカットオーツのプロセス
お米と同様、オート麦も籾殻をはいで、そこから色々加工されていきます。スチールカットオートは籾殻を取って全粒(Oat ではGroatと呼ばれる)の状態から小さい粒にカットされたもの。Groatも食用にされているけど、あんまり食べている人見たことないなあ。ほとんど何も加工されてないから調理するの大変そう。この要領もお米と同じだね。
Oat meal (オートミール)との違い
日本語でブログ見ていると、よくスチールカットオーツとオートミールが別の献立のように書かれている印象を受けるのですが、
実際は全てのオーツ(rolled oats, instant oats, groats)どれかの種類を使って、おかゆのような状態にして食べることをオートミールと言います。オーツのプロセスの種類ではなくて、献立名(ミール)って事ですね。
2.スチールカットオーツと他のオーツとの違い
Steel Cut Oats(スチールカットオーツ):
スチールカットオーツはgroatから少しだけ小さくカットされている状態なので、他のタイプ(rolled oats, instant oats)のオートに比べて食物繊維が一番多く、そしてグルコースが分解される速度が一番遅いので糖尿病の人達に助かるみたい。(糖尿病の人たちは、食後のグルコースレベルがすぐに上がりやすく、このように分解される速度が遅い方が良いんです。
そして、お腹持ちが一番いいんですね。歯応えもプチプチコリコリしていて、食べてるなっていう感じがあっていい。でも、スチールカットオーツは調理するのに一番時間がかかってしまう難点が。
Rolled Oats(ロールドオーツ):
ロールドオーツはスチールカットオーツよりも平たいもの。一粒の面積はスチールカットオーツより大きい。グロートを蒸して柔らかくしてから平たく変形させてできたものみたい。私個人的には、、、平たいから食べにくい。ロールドオーツはスナックバーやクッキーなど、よく焼き菓子などの材料にも使われています。スチールカットオーツよりは調理時間が短くて済む。
instant oats(インスタントオーツ):
インスタントオーツは、製造会社によってもちょっと違ってくるんだけど、スチールカットオーツや普通のロールドオーツよりもさらに加工してあるので、調理時間が一番短くて済むようになっています。言い換えれば、一度調理してからロールドオーツよりもさらに平たくするか、種類によっては細かく刻んであるので水を入れてから電子レンジで1分ぐらいで出来上がるものも。
あと、歯応えはとても柔らかいので、クランチーなものが好きな人は、スチールカットオーツを選んだ方がいいです。インスタントオーツはすぐに出来上がって便利な反面、塩などが入れてある場合があるから栄養価の面できを付けた方が良さそう。もちろんブランドによって違うのでラベルを見てくださいね。
3.スチールカットオーツの調理法
さて、ここからはスチールカットオーツの調理法。めちゃくちゃ簡単。2通り紹介しますね。
コンロで調理する方法
1)スチールカットオーツを計量カップ1/4と水を1カップをお鍋に入れて中弱火にかけ沸騰させる。
2)それから、蓋をせずに弱火で25-30分ほど煮る。蓋をする場合、吹きこぼれが多いので注意してね。
この時、水がどんどん吸収されてお鍋の底にくっついてくるので、木べらなどで混ぜていってください。お鍋や、コンロの火加減によっても変わるので、大体30分を目安にするといいかな。
20分ぐらいで食べてみたら、まだ硬すぎたことがあったのでその点はごまかし効かないと思います。
3)そのまま食べるか、好きなトッピングをかけて出来上がり
- ミルクを入れる場合
スチールカットオーツをミルクで調理すると糖尿病系の人にはより効果を発揮するようです。(ミルクはプロテインが入っているから、グルコースの分解を遅らせる働きがあるのでダブル効果って事)まろやかで美味しいよ!
ミルク調理の難点は吹きこぼれやすい事と、更に鍋にこびりつく事。水よりも早く沸騰煮たってくるので、水で調理する時よりも弱めの火加減で調理してくださいね。
私が好きな方法は、
スチールカットオーツ計量カップ1/4に、水とミルク半分半分で、水の時と同じように30分調理。水だけの時より火加減を弱めに調理すると、30分後に水分がポットに多く残っているように感じますが、かき混ぜて、2-3分置いておくと水分が吸収されていきます。
最後に好きなトッピングをかけて出来上がり。
インスタントポットで調理する場合 (一人分)
1)スチールカットオート1/4カップ+水1カップをインスタントポットの容器に入れる。
2)マニュアル操作で、Pressure cook Highセッティングで6分
3)Pressure cookが終了したら15-20分そのまま放置(Natural release)
4)バルブが完全に落ちていない場合、スチームリリースをしてから蓋を開ける
5)少しかき混ぜて出来上がり
インスタントポットでスチールカットオーツを調理するのも時間的にはそこまで変わらないけど、鍋が吹きこぼれたりするのをいちいち見張っていなくていいので楽かもですね。
4.スチールカットオーツの保存方法
出来上がったスチールカットオーツは、すぐに食べるか冷蔵・冷凍保存ができます。
冷蔵保存の場合、ジップロックなどの容器に入れて冷蔵庫で3-5日ほど可能。1週間でも大丈夫というウェブサイトの情報がありますが、水分ががどんどん抜けていくし、ふやふやになるのでできれば早く召し上がってください。
作った翌日のオートミールはもちもちしていて結構好き。スチールカットオーツのコリコリ感が味わいたい人は、その日のうちに食べましょう!
冷凍保存も可能だそうです。冷凍なら、長い間持ちそうですね。私は実際やったことがないのでなんとも言えませんが。
5.スチールカットオーツのトッピング例
基本的に、スチールカットオーツはプレーンな味なのでトッピングや味付けはお好みでなんでもいけます。アメリカで定番なのは次の通り
- イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーなどのベリー類
- バナナ
- ピーチ
- くるみ、ピカンなどのナッツ類
- ブラウンシュガー*
- メープルシロップ*
- 蜂蜜*
*糖尿病や症候群の人は避けた方がいいですね。スチールカットオーツにナッツ類、牛乳を混ぜるとグルコース分解がさらに遅れるので、血糖値上昇を防ぐことができますよ。
いかがでしたか?私も旦那が知らずに買ってきたスチールカットオーツ、見た時は調理方法面倒くさそうだな、と思っていたけど、すごくシンプルでしかも美味しいから他のオーツじゃなくてこちら優先で食べるようになりました。
皆さんはどのトッピングでいただきますか?何か他にもアイデアがあればぜひコメントくださいね。
ウェブソース:https://www.eatthis.com/news-best-oatmeal-to-eat/
https://www.thekitchn.com/whats-the-difference-between-steel-cut-rolled-and-instant-oats-138355
https://www.bobsredmill.com/blog/healthy-living/what-are-the-benefits-of-steel-cut-oats/
レシピ
- スチールカットオーツ 1/4カップ
- 水 1+1/4カップ
- 牛乳の場合 牛乳1/2カップ+水3/4〜1カップ
- スチールカットオーツと水を鍋に入れ一度軽く沸騰させる
- 沸騰したら、弱火で30分煮る
- 蓋をしない場合は途中で水が少なくなるので、かき混ぜながらその都度水を1/4-半カップ足す。
- ミルクで調理する場合は蓋をせずに沸騰後、一番弱いトロ火で30分。
- 水より吹きこぼれやすいので注意しながらかき混ぜて、水分がへるごとに水を少しずつ足していく。
小分けにして、冷凍庫でも保存が可能。
検索
最新記事
- 芸術
- NekonomeNY
- 芸術
- NekonomeNY
- 芸術
- NekonomeNY
- ナチュラルライフ
- NekonomeNY